あけましておめでとうございます!
沖縄のローフードスクール・ビオの杉本でございます。
この1月は、息子の中学受験で落ち着きませんので、すでにご予約いただいた講座とローフード体験講座以外は2月からスタートです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、1月30日(木)10:00より、ローフード体験講座を開催しますのでご案内します。
ちょっと食べすぎてしまった胃腸をいたわるのに、昔は七草がゆを食べましたが、ローフードの体験講座もこれにぴったりです。
たっぷりの山盛りサラダとスムージー、そしてローケーキのご試食を用意しています。
こちらはレイヤー・チョコガナッシュケーキ。
ソフトなクラストと、甘さを抑えたケーキに、甘いチョコレートグレイスをかけています♪
この前のローフード体験講座で召し上がっていただきました。

ローフードで体調管理
ローフードは作るのが簡単で、生活の一部として取り入れやすく、しかも私の体感では結果が出やすいので、体調管理におすすめしやすい食事法だと感じています。
こちらは、この前のローフード体験講座の様子です。
山盛りサラダと、ロークラッカーにアーモンドとカシューナッツで作ったチーズをご用意しました。

筋肉による代謝は、セミプロかプロレベルの運動量でないと、運動のみでのダイエットは難しいと言われています。
運動は健康の必須条件ですが、体重を落とすなら、やはり食事によって十分なビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、食物繊維、タンパク質をとることで代謝をコントロールすることが近道のように感じます。
現代の不健康は、ある栄養の過剰摂取、そしてある栄養不足によって起きていると考えるのは合理的だと思います。
美肌のためのスムージー
どの食材が何に効果がある、というのはナチュラルハイジーン的な考えではありませんが、このスムージーは、我が家の定番「美肌のためのスムージー」です。
スムージーは、本来はグリーンをオススメしたいところですが、我が家では緑色が不人気でローフードを生活に取り入れてからずっとこの紫色のスムージーを飲んでいます。

グレープフルーツをベースに、ブルーベリーをゴロゴロと投入します。
その他、オメガ3脂肪酸、ビタミンC強化食品などを追加します。
美肌の理由は、ビタミンCでヒアルロン酸を自前で作り、アントシアニンで美白です。
たまたま前回のローフード体験講座には、大手化粧品メーカーの社員のかたが参加されましたが、「ヒアルロン酸はつけては効果がない」とそのかたもおっしゃっていました。
やはり内側の細胞から作っていくことが大事ですね!
体験講座ではこのスムージーを最初に一緒に作って、いただきながら座学に入ります。
山盛りサラダ体験
「ローフードってサラダばっかり食べてるんですか?」と思われがちですが、答えはほとんど「YES」です。
こちらがローフード体験講座で召し上がっていただく、27cmプレートのサラダランチです。

トッピングはアボカドとプチトマトの醤油とフラックスオイル和え、ひまわりの種、他彩り野菜です。
ネットフリックスのドラマは、時代背景を反映しているなぁと思うのですが、最近のお食事のシーンは、サラダランチだったり、フルーツの盛り合わせだったり、野菜や果物中心のメニューが多いのに気づきます。
ローフードの講座ではやりませんが、ビーガンでなければ、ご自宅ではこれにチキンソテーやシーフード、ローストビーフなどをトッピングしてデパ地下のようなサラダバリエーションを楽しんでいただけたらと思います。
もちろん副菜ではなく、サラダはメインディッシュとして♪
「サラダ屋」さんも増え、これからはサラリーマンのランチに「ラーメンにしようか、うどんにしようか、それともサラダにしようか」と、サラダも選択肢に入ってくるようになると思います。
ローフード体験講座の詳細
日時・1月30日(木) 10:00~15:00
受講料・¥3,500 (ローフードマイスターを受講しない場合は8,500円)
お持ちもの・筆記用具、エプロン、手ふきタオル
内容・ローフードの基礎、体調、生活カウンセリング
サラダランチ、ハーブティかハーバルコーヒーでロースイーツ
場所・ローフードスクール・ビオ (那覇市上之屋1-10-8)
お問い合わせ、お申し込みは
ローフード体験講座のお問い合わせ、お申し込みは、こちらのページよのお問い合わせフォーム、または、こちらのメールで承ります。
体験講座については、ローフード体験講座ページで詳しくご紹介しております。
Comments