9月21日(月・祝)10:00-12:00、沖縄県立博物館・美術館の講座室で、内科医の大谷先生による講演会を開催しますのでご案内します。

Dr.大谷講演会 in 沖縄の詳細について
日時 9月21日(月・祝)10:00-12:00(開場9:30)
開場 沖縄県立博物館・講座室
定員 50名(100名収容会場で定員は50名です)
料金 3,850円
お土産 IROCAKESさん(全粒粉スコーン)+いきいき ENERGY BALL & Natural Foodさん(IKI BALL)
主催 ローフードスクール・ビオ
*赤ちゃんとのご参加OKです。
*小学生のお子さんは無料です。
*博物館内は飲食禁止です。お土産は、開封せずにお持ち帰りください。
お申し込み方法
こちらのページよりクレジットカード決済が可能です。
決済されましたら、参加者のお名前はリストに上がりますので、受付でお名前をおっしゃっていただければチケットをお渡しいたします。

プラントリシャンとは?
プラントリシャンとは、「Plant(植物)」と「Physician(医師)」を合わせた造語で、「プラントベースの食事効果の知識をもつ医師」の意味です。
アメリカには、医療の専門家によって創設された「プラントリシャン・プロジェクト」(Plantrician Project)という組織があり、大谷先生はナチュラルハイジーンの松田麻美子先生とご一緒に、2016年の国際プラントベース栄養学ヘルスケア・カンファレンス(アナハイム・カリフォルニア)に参加されました。
アメリカのお医者さんには、心臓病の患者さんの処方箋に「チャイナスタディを読むこと」と書かれる先生や、病院内にFarmacy(Farm(農家)とPharmacy(薬局)の造語)というお野菜を販売する薬局(?)スペースがあるなど、プラントベースの食事を治療に導入するかたが増えているそうです。
プラントリシャンプロジェクトのカンファレンスの様子は、こちらのナチュラルハイジーン普及協会の記事を参考になさってくださいね。
大谷先生ご夫妻のプラントリシャンとしての活動
大谷先生は、株式会社ヘルスサインという会社を立ち上げ、眼科医である奥様の朝子さんとともに病気や栄養のコンサルテーションをされています。
科学的根拠に基づく栄養指導およびダイエット支援
ファスティングの具体的な方法
健診結果に関する詳細な結果説明
食に関する勉強会アスリート向けの栄養指導
どのコンサルも、科学的根拠に基づく栄養指導が特徴です。
今回の沖縄の講演会も、論文を読み解き、たくさんのグラフや数字を示しながら、私たちが選ぶべき食スタイルの提案をなさいます。

(大谷先生ご夫妻の朝活!大谷先生は、消化器内科医師、奥様の朝子さんは眼科医というドクター夫妻。お二人とも日本ではまだ数少ないプラントリシャンとしてご活躍です)
やっぱり気になるコロナと免疫力についての科学的根拠
今、急ピッチでコロナワクチンの開発がされています。しかし、例えば、インフルエンザもそうですが、ワクチンを打ってもかかる人はかかるし、ワクチンを打たなくてもかからない人もいます。
やはり私たちができる最大の自衛は、自然免疫力を上げることだと思いませんか。
9月21日の大谷先生の講演会では、8月に日本内科学会総会で開催されたコロナのシンポジウムの内容と、免疫を高めるベジタリアンの食材(果物や野菜、海藻、緑茶など)および生活スタイルについて話していただきます。
すべて科学的根拠に基づく内容になっており、コロナの感染リスクが懸念されるなか、誰にでもできる感染予防と重症化を避ける対策、自己管理についての情報を提供します。
なぜ沖縄で講演会!?
大谷先生ご夫妻は、主に横浜をベースに活動されていますが、今回は来沖いただき講演会を開催します。
そういえば私がはじめてゲルソン療法を知ったのも、朝子さんと一緒に参加したゲルソンランチョンでした💕
大谷先生ご夫妻は、トライアスロンの選手でもあり、宮古島の大会にも出場されています。
また、沖縄の「ブルーゾーン」(世界の100歳人の健康長寿地域)にも興味を持たれ、プライベートでもよく沖縄にいらっしゃいます。

(コロナの三密を避けて、家族で浦添グスクに歴史を学ぶ遠足へ)
と、こんなご縁から、沖縄によくいらっしゃることもあり、沖縄の伝統的な健康長寿の秘密を科学的に分析し、共有したい、という強い思いをお持ちです。
沖縄には、素晴らしい自然農法のお野菜、伝統的な島野菜、パイナップルやマンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツなどのとても贅沢な果物にも恵まれています。
沖縄県のどなたも慢性病やウイルスで苦しむことがないように、お一人おひとりが安心して暮らしていかれるように沖縄の健康長寿に貢献できたらという思いを、ローフードスクール・ビオと共有しています。
今回はコロナの関係で、100名スペースで50名限定の募集です。
ご家族やご友人、大切なかたとお誘い合わせのうえ、おいでください。

お申し込み方法♪もう一度!
こちらのページよりクレジットカード決済が可能です。
ご質問などはこちらのメールまでお待ちしております。杉本より回答させていただきます。
当日、現金での清算をご希望の方も、上記メールへお名前と参加人数をおしらせください。受付で対応させていただきます。
#Dr大谷講演会 #沖縄 #ナチュラルハイジーン #プラントリシャン #プラントベース #ホールフーズ #コロナ #免疫力 #ローフードスクールビオ #ローフードマイスター #沖縄県立博物館・美術館 #松田麻美子 #チャイナスタディ
Comments