
ローフードラボ®︎のロースイーツ講座

Raw Food Lab®︎
京都のローフードラボさんのロースイーツ講座です。
ロースイーツの素材と特徴を学んで、軽くて美味しいロースイーツを作ります。特に上級コースのナッツホイップは定評があり、ご期待ください。
京都のローフードラボさんのロースイーツ講座を、沖縄で学ぶことができます。
クラスは基礎・中級・上級・研究の4つがあります。
ロースイーツに使われる素材の特徴と扱い方、テクニックなどをしっかりと学ぶので、これからご自身でレシピをアレンジして作りたいという方にも向いている講座です。
講座では、アシェットデセールと撮影のポイントについてもレクチャーします。
1回の講座につき3〜4品を実習し、2品はデモスタイル、1品は一緒に作ってお持ち帰りいただきます。
基礎クラス
3時間*4回 ¥33.000(税込)
受講資格・どなたでもご参加いただけます。
レッスン1)
ローフード・スイーツの基礎
使う材料概要、調理機材の選び方など
実習・アサイーボウル、ブラウニー、アップルクランブルタルト
レッスン2)
ナッツシードの取り扱い(ナッツミルクなど)
固めるとろみづけ食材その1
実習・カカオドリンク、マンゴープディング、クッキーショートブレッド、スムージータルト
レッスン3)
甘味について
固めるとろみ付け食材その2
実習・フルーツMixジュース、レアチーズ風タルト、スーパーフードブリスボール、チアプディング
レッスン4)
Rawチョコについて
カカオ・カカオバターなど
スーパーフードについて
実習・グラノーラ、テンパリングなしローチョコレート、Rawチョコケーキ

Basic Class
材料の選択の仕方、ナッツやシードの取り扱い、甘味の使い分け、テクスチャーの変え方などロースイーツを自在に作れるようになる基礎をお伝えします。

Intermediate Class
フィリングの黄金比を学びます。
テンパリングするチョコレートクラスも。
中級クラス
3.5時間*4回 ¥36.000(税込)
受講資格・基礎コース修了者
レッスン1)
セルクル・ケーキ型クラスト成型
カシューナッツの浸水について
アイリッシュモスの取り扱いについて
実習・デーツ餡入りお抹茶ケーキ(お持ち帰り)、黒ゴマムース、Rawわらびもち
レッスン2)
サックリクラストタルトの成型、マーブル模様
ナッツミルク飲み比べ
フィリング作成の黄金比率
実習・Rawカカオマーブルタルト(お持ち帰り)、泡立つキャラメルチャイドリンク、カチカチにならない濃厚バニラアイス
レッスン3)
ナッツレススイーツ
チョコレートテンパリング
実習・Rawクレープ、ナッツレスクリーム、甘酒生チョコ、Rawチョコレート(お持ち帰り)
レッスン4)
実習・いちごと抹茶のRawロールケーキ(お持ち帰り)、Rawジャム
上級クラス(予定)
4時間*1回 ¥22.000(税込)
受講資格・中級コース修了者
乳製品・豆乳等を使用せず、Rawの素材を利用し、ナッツとココナッツオイル、プラスαで、軽くて美味しいRawFoodLab®︎ オリジナルのナッツホイップクリームを学ぶクラスです。
Rawナッツホイップクリームの絶対固まる、失敗しないメソッドをお伝えします。
また、ココナッツオイルやカカオバターのコントロールを学びます。
実習・Rawサラダランチ、ナッツホイップと季節のフルーツパルフェ

Advanced Class
軽くて美味しいRawFoodLab®︎ オリジナルのナッツホイップクリームを学ぶクラスです。

Study Class
ナッツホイップを学んだ方向けの、ナッツホイップとフレーバーを組み合わせたステップアップコースです。
研究クラス(予定)
3.5時間 ¥9.000(税込)
受講資格・上級コース修了者
-
一人1台ずつ作ってお持ち帰り
-
ヴィーガンランチ、Rawスイーツの試食
カフェカカオRawティラミス
ナッツホイップで絞ったパルプもそのままクラストに使う、ふわふわのティラミスです。
お抹茶Rawティラミス
濃淡のちがう4種類のお抹茶とホイップの層に、デーツあんこが美味しいティラミスです。
ほぼRaw栗モンブラン
栗を贅沢に使ったモンブラン。
認定講師制度がございます。
-
ローフードラボ(R)のスイーツ講座を教えることができる
-
ローフードラボ(R)のレシピをそのまま使ってロースイーツを販売できる
ご興味のある方は、お問い合わせください。