大谷先生ご夫妻は、ベジタリアン医師としてヘルスコンサルを行なっています。
沖縄での初講演記念として、今回ご参加いただいた方には、大谷先生のコンサル料金5,000円の割引クーポンをプレゼントします。
(21日来沖講演される、大谷先生ご夫妻)
大谷先生のヘルスコンサルとは?
“ We are what we eat”
「私たちは食べたものでできています」
『植物性の食材をなるべく精製せずに丸ごと食べること』
『Plant-Based & Whole Foods』の健康効果は絶大です。
プラントリシャン(プラントベースダイエット:ベジタリアン食を診療に取り入れる医師)である大谷先生は、科学的根拠に基づく栄養指導およびダイエット支援、ファスティングの具体的な方法、健診結果に関する詳細な結果説明、食に関する勉強会、アスリート向けの栄養指導などを提供しています。
大谷先生のヘルスコンサルは、主に5つありますのでご紹介しますね。
1.ダイエット支援
ダイエットはカロリーを制限するだけではうまくいきません。
しっかりと食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を効率的にとり、適切な運動を取り入れ、エネルギー代謝をあげながらリバウンドのないダイエットをサポートしていきます。
通常、糖質中毒による肥満やダイエット不成功が多く、代替品を準備したうえで、糖質摂取量を徐々に減らす必要があります。
(ローフードを取り入れ始めて、半年で25kgの体重を落とした、、、主人です)
2.ファスティングに関するご相談
ファスティングには、様々な健康効果があります。
ただし、自己判断による3日以上のファスティングには、健康上のリスクを伴うこともあるため、医師のサポートが必要です。
食材の選定を含め、科学的根拠に基づくファスティングを提供します。
3.健診結果に関するご相談
大谷先生は、健康診断の二次検査外来の業務に長年携わってきました。
健康診断の結果を元に病気の予防、数値の改善を目指した栄養指導や生活指導をしていきます。
また、これからはリスク層別化検診の時代です。
人それぞれ、これまでの生活習慣や、感染症(肝炎ウイルス、ピロリ菌など)の有無、飲酒習慣、喫煙習慣、既往歴、家族歴によって、発ガンリスクや心臓血管病のリスクが異なるため、画一的な健診や人間ドックは、場合によって過剰な検査を受けてしまうことがあります。
そのため、個人のリスクに応じた適切な健診項目をアドバイスします。
(ローフードマイスター講座で実食する山盛りサラダ)
4.持病に関するご相談
日本の医療現場では、生活習慣病の診療において、栄養指導よりも先に、「どういった薬を使うか」が優先される傾向があります。
患者さんのなかでも、栄養指導に耳を傾けるのではなく、すぐに薬を処方して欲しいと、希望される方が多いのが現状です。
医食同源の認識を浸透させ、診療の有効な一手として栄養指導や生活指導はとても大切です。
実際に適切な栄養指導や生活指導により、生活習慣病を改善、治癒させることが可能です。
その結果、内服薬が不要になり、通院費や薬剤費を減らす、あるいいはなくすとも可能になります。 *ただし病気の種類によっては食事によるコンサルテーションだけでは改善が見られない場合がありますので、詳しくはご相談ください。
(果物のチアシードプディングは、甘味料を一切使わず、しかもオメガ3脂肪酸がとれるヘルシーなスイーツ♪)
5.アスリート向けの栄養指導
ご夫婦でトライアスロンアスリートである大谷先生ご夫妻は、アスリート向けの栄養指導のスペシャリストでもあります。
大谷先生ご自身も、食生活を植物性(プラントベース)に変えることでレースの成績がアップされたとのこと。
(2019 IRONMAN 70.3 Xiamen)
海外ではベジタリアンやヴィーガンのトップアスリートが活躍しています。
怪我をしにくい体、怪我が早くよくなる体、リカバリー力のアップ、試合前後のメンテナンスなどトータルに栄養プロトコルを作成していきます。
(首里のCafe Lottaさんのブッダボウルは、お米の代わりにカリフラワーライス、キヌアを使い、ひよこ豆、ひまわりの種などをトッピングした高タンパク、低糖質)
ヘルスコンサルの流れ
通常税込24,200円のコンサル料金ですが、今回、「Dr.大谷講演会in沖縄」にご参加の方であれば、税込み19,200円(5,000円引き)となります!!
申し込み(講演会会場、または後日メールでお申し込み)
大谷先生にこちらのメールにご希望の内容を伝える
コンサル料金のお振込
大谷先生が確認、リサーチ
スケジュールを合わせてzoomによる1時間ほどのコンサルテーション
当日、会場にて講演の概要に大谷先生のヘルスコンサルの申し込み用紙をご用意しますのでご確認ください。
なお、会場での個人的な医療指導は受けつけておりません。
お一人、お一人、ご病状やご年齢、生活環境が異なります。患者さんのお話を伺って情報を精査し、検討する必要があります。その場で判断、コンサルすることはできませんのでご了承くださいませ。
Dr.大谷講演会 in 沖縄の詳細について
チケットは残り2席となりました。
日時 9月21日(月・祝)10:00-12:00(開場9:30)
開場 沖縄県立博物館・講座室
定員 50名(100名収容会場で定員は50名です)
料金 3,850円
お土産 IROCAKESさん(全粒粉スコーン)+いきいき ENERGY BALL & Natural Foodさん(IKI BALL)
主催 ローフードスクール・ビオ
*赤ちゃんとのご参加OKです。
*小学生のお子さんは無料です。
*博物館内は飲食禁止です。お土産は、開封せずにお持ち帰りください。
お申し込み方法
こちらのページよりクレジットカード決済が可能です。
決済されましたら、参加者のお名前はリストに上がりますので、受付でお名前をおっしゃっていただければチケットをお渡しいたします。
FM沖縄のFine!金曜日、松田淳奈さまにご紹介いただくなど、各方面で広報宣伝のご協力をいただき、お席が数少なくなってまいりました。お早めにお席を確保されますことをお勧めします。
文責:大谷節哉医師
コメント